ここでは快気祝の「のし」「挨拶状」のマナーについてご紹介します。どのような「のし」を使ったらいいか?挨拶状はどうする?などの疑問におこたえした上で、合わせてシャディの無料サービスをご紹介いたします。
快気祝い「のし」の基本マナー
- 【のし上】
- (全快のとき)快気祝・快気内祝
(全快しないとき)御見舞御礼・退院内祝 - 【のし下】
- 姓または、姓名(贈り主の名前を記入します)
- 【水引】
- 結び切り(5本)
- 水引とは
- 水引とは、祝儀袋を始めとする進物用の包みを結びとめる飾り紐のこと。色や本数に、さらには結び方に意味があり、快気祝いの場合は「二度と同じことが起きない」という願いを込めて、解き難い「結び切り」という水引を使います。「結び切り」は弔事などにも使われますが、快気祝いとは紐の色が違うので注意しましょう。
- 表書き
- 【のし上】のし上部分に入れる文言は、贈る際の体調に合わせて選んでください。病や怪我が完治した場合は「快気祝」や「快気内祝」を入れ、退院していたとしても、療養中、もしくは通院しなければならない状態なら「御見舞御礼」か「退院内祝」と入れると良いでしょう。また間違われやすいのが「退院祝」ですが、これは周囲が入院していた方に対して「回復を祝ってお贈りする場合」に使われます。
-
【のし下】 のし下部分には、贈り主の「姓」のみか「姓名」のいずれかを入れましょう。尚、会社名や肩書きを添えたい場合は、姓・姓名の右に小さく記載します。
快気祝い「挨拶状」の基本マナー
病気の療養中にお世話になった方へ、品物をお返しをする事も大切ですが、感謝とお礼の気持ちを一言添えてお礼状などを贈れば、よりお礼の気持ちが伝わります。文面では退院の報告や、お世話になった事への御礼、心配をいただいたことへのお詫びなどを伝えましょう。ご友人や、ご家族など、身近な方へお贈りする場合はメッセージカードなどでも良いでしょう。
シャディの無料サービスのし、包装紙、挨拶状が無料!
メッセージカードの無料サービス
シャディでは「メッセージカード」を無料でお付けしております。御用途に応じてお選びいただけ、お買い物の決済をする際に設定いただけます。またご不要な場合は、任意で有無の選択ができますので、必要に応じてご選択ください。
- メッセージカードとは?
- カンタン操作で手軽にオリジナルメッセージカードが作成できます。お好きなフレームデザインをお選びいただき、お好きな写真、メッセージを自由に入力してメッセージカードを作成いただけます。参考の文例もございますので是非ご活用ください。また、お買い物の決済前に事前に作成が必要となりますのでご注意下さい。
【手順】事前に下記よりオリジナルメッセージカードを作成いただき、作成後に発行されたID番号をご購入時にご入力頂く事でご利用いただけます。
挨拶状の無料サービス(カタログギフト専用)
シャディのカタログギフト(アズユーライク・グルメアズユーライク・デュエットアズユーライク・ボーノタイム)をご注文いただくと、1冊につき1枚、挨拶状を無料でお付けすることができます。尚、挨拶状の種類はお祝いや行事ごとに様々ご用意しています。挨拶状の文面はご自身で記入いただくものではなく、あらかじめ文面が入力されていますのでご了承ください。また、挨拶状を上記のメッセージカードに変更することも可能ですのでご購入の際にご指定いただけます。
【手順】ご購入の際に「のし・包装紙・メッセージカード設定」にて「ご用途」を「快気祝い・快気内祝い」と選択ください。次に「メッセージカード/挨拶状 」の項目から「既製カードを使用する」にチェックをいれ、「挨拶状を変更する」から「カタログギフト専用:快気祝用」を選択して頂くと、下記の挨拶状でご購入いただけます。
包装紙の無料サービス
快気祝では、療養中のケースもあるので、比較的落ち着いた柄を選ぶとよいでしょう。シャディでは先様のお好みやご年齢、シチュエーションに合わせて包装紙の柄をお選びいただけます。12種類の包装紙をご用意いたしました。
時下、皆々様ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
療養中はお忙しい中、過分のお心配りいただき、誠にありがとうございました。
つきましては、ささやかではございますが、お礼に心ばかりの品をお贈りさせていただきます。
お品は、あなた様のお好きなものをお選びいただきたく、カタログギフトをお贈りさせていただきました。
ご笑納いただければ、幸いです。
簡単ではございますが、まずはお礼かたがたごあいさつ申し上げます。