贈り物
贈る気持ちと、思いやりで
あなたの贈り物を+αに演出!
お中元・お歳暮のマナー
お中元・お歳暮は日頃お世話になっている方への感謝の気持ちを込めて贈るものです。
お中元は6月下旬から7月15日までに、旧盆の習慣がある関西などは1ヶ月遅れの8月15日までに贈りましょう。
お歳暮は12月初めから25日までに届くようにします。
お中元を贈ったならやはりお歳暮を贈ったほうがいいでしょう。
また喪中の人へ贈っても差し支えありませんが、四十九日を過ぎていない場合は時期をずらして「暑中見舞」「寒中見舞」として贈るのもいいでしょう。その際、紅白の水引は避け、白無地の奉書紙に表書きします。
お中元は6月下旬から7月15日までに、旧盆の習慣がある関西などは1ヶ月遅れの8月15日までに贈りましょう。
お歳暮は12月初めから25日までに届くようにします。
お中元を贈ったならやはりお歳暮を贈ったほうがいいでしょう。
また喪中の人へ贈っても差し支えありませんが、四十九日を過ぎていない場合は時期をずらして「暑中見舞」「寒中見舞」として贈るのもいいでしょう。その際、紅白の水引は避け、白無地の奉書紙に表書きします。
贈りものの金額の目安
贈りものの金額は3000円~5000円くらいが一般的。少人数のお宅には量より質の高いものを、子供のいるお宅には家族そろって楽しめるものをと、相手のことを考えて選ぶのがポイントです。
また毎年同じものを贈って季節を伝えるのも印象深くていいでしょう。
相手が好きなものを選べるカタログギフトは、現代的な贈りものとして注目されています。生ものを贈るときは遠慮せず相手に電話をして、都合を確かめたいものです。
また、目上の人に現金やギフト券などを贈るのは原則的にタブーとされているので気をつけましょう。
中元の金額分布(%)
歳暮の金額分布(%)