贈り物
贈る気持ちと、思いやりで
あなたの贈り物を+αに演出!
どんな贈り物が喜ばれるの?タイミングは?
例えば少人数のお宅に傷みやすい生菓子などをたくさん贈るのは考えものですよね。贈りものを選ぶときは相手の家族構成などを考慮するのが大きなポイントです。またタイミングも大切。時期がずれるとせっかくの品選びの効果が薄くなってしまいますよ。
一般的に「祝いごとの場合はその情報に接したらすぐ」というのがマナー。結婚祝は当日持参するのはなく、事前に贈るのが正式です。出産祝いはすぐに届けると産婦の負担になるので、落ち着いてからにしましょう。弔事に関しては当日が原則。かなり時期がずれたときは、その時期に合った品を贈りましょう。
手渡すときのマナーは?
贈りものはできれば配送など人任せにせず、持参したいものですよね。その際は事前に電話や手紙で先方の都合をたずね、日時を約束しておくのがエチケット。結婚式などの慶事のお祝いは大安や友引に、反対に弔事の場合は友引を避ける心配りが必要です。
ていねいに威厳を正して贈る場合は、品物をお盆に載せてふくさをかけてから風呂敷に包んで持参します。店の包装紙などは取り除いた状態にするのが正式です。先方に差し出すときは、風呂敷から出して口上を述べてからふくさを取り除き、盆ごと先方に向けて差し出します。地域によってはふくさをかけたまま贈ることも。また贈りものを渡すとき「つまらないものですが」と謙遜するより、「おいしいお菓子を見つけましたので、ぜひ召し上がってください」などと、素直に気持ちを伝えるほうがいいでしょう。鉢植えなどの大きな品や生ものは玄関先で渡します。その際「あいさつは後ほどにして、これは生ものですので先に冷蔵庫へお入れください」とひと言添えましょう。