お中元・暑中見舞い マナー・豆知識

贈る相手別のお中元の相場とは?

お中元の一般的な相場とは?

一般的なお中元の相場は3,000円~5,000円です。ですが贈る相手との関係性によって金額は上下します。

高額な贈りものはかえって相手に気を遣わせてしまう場合や、一部には「お中元に高額な贈りものを贈るのは失礼にあたる」という考え方もあるようです。またお中元は一度贈ったら、基本的に毎年贈り続けるものなので、最初に高額な贈りものをしてしまうと、後々自分にとって負担になる可能性もあります。お中元を贈るときは無理のない金額で贈りましょう。

ここでは相手との関係や間柄に応じた贈りものができるよう、贈る相手別の金額の相場の目安をご紹介します。相場を参考にしながら、相手の方に合った贈りものは何かを考えて選びましょう。

贈る相手別のお中元の相場

◇勤務先の上司
お世話になっている勤務先の上司へ贈る場合は、5,000円前後のお中元を贈る場合が多いようです。勤務先の上司に贈るときには、贈りものの規則やルールがある会社もありますので、事前に社内の同僚や先輩に確認しておくと良いでしょう。

>5000円~1万円のお中元はこちら

◇ご両親や義父母、ご親戚
身内の方へお中元を贈る場合には、3,000円程度のものを贈る方が多いようです。
相手が遠方に住んでいる場合や普段なかなか会う機会がない場合は、いつも会えない分の感謝も込めて、少し高めの5,000円程度の贈りものをするという方もいれば、その反面近くに住んでいるからこそ普段お世話になっている感謝を込めて、5,000円程度のお中元を贈るという方もいらっしゃいます。

この金額で贈らなければならないという決まりはありませんので、例えば義父母へお贈りする場合は、事前にご夫婦で相談しながらどのようにするか決めておくとよいでしょう。お互い気を遣いたくないという場合には、無理にお中元を贈りあう必要はありません。

>3000円~4000円のお中元はこちら

◇友人・知人
友人や知人へは3,000円程度の物を贈るのが一般的と言われています。
親しい友人などの比較的フランクな間柄の場合には、気を遣わせないためにも低めの金額設定で贈る方が多いようです。

>2000円~3000円のお中元はこちら

特にお礼を伝えたい方
本当にお世話になったと感じる方や、特にお礼を伝えたい方へは、1万円程度の贈りものを選ぶ方もいらっしゃいます。ですが、あまりに高額な贈りものを贈ると、相手によっては負担に感じてしまったり、後々の自分にとって負担になってしまうという場合も起こりかねません。そういったことを考慮しながら、慎重に贈るのがおすすめです。もし高めのお中元を贈りたい場合は、のし紙の表書きを「御礼」として、一度のみ贈るという意味を込めて贈ると良いでしょう。

>1万円以上のお中元はこちら

お世話になった度合いやお付き合いの深さ、相手や自分の年齢などによってさまざまなお中元の相場。相手が好きなものを選べるカタログギフトは、現代的な贈りものとして注目されています。生ものを贈るときは遠慮せず相手に電話をして、都合を確かめたいものです。一番重要なのは「お世話になりました」という相手への感謝の気持ちです。じっくり考慮しながら、相手に喜ばれるお中元を贈りましょう。

予算や相場に合わせたお中元選び

お世話になった度合いやお付き合いの深さ、相手や自分の年齢などによって適切な予算のお中元を贈りましょう。独身の方や少人数のご家庭には量より質を重視したものを、お子さまのいるご家庭にはご家族そろって楽しめるお中元を選ぶと喜ばれそうです。生ものを贈るときは遠慮せず相手に電話をして、都合を確かめたいものです。

また相手が好きなものを選べるカタログギフトは、現代的な贈りものとして注目されています。もし予算の中でギフト選びに迷ったら、カタログギフトを贈ってみてはいかがですか?

>お中元におすすめのカタログギフトはこちら

一番重要なのは「お世話になりました」という相手への感謝の気持ちです。じっくり考慮しながら、相手に喜ばれるお中元を贈りましょう。

お中元・夏ギフトを価格で選ぶ

低価格から高級ギフトまで価格別におすすめの
お中元・夏ギフトをご用意しています。

お中元・暑中見舞いのマナー・豆知識