お歳暮・冬ギフト特集2024
お得な割引商品や送料無料ギフト、人気ランキング上位のハムやお菓子、
コーヒーなど、品揃え豊富。
企業・法人様におすすめのサービスも充実。
人気ギフト揃うシャディで2024年の感謝が伝わるお歳暮・冬ギフトを贈りませんか?
お歳暮・冬ギフト人気ランキング
喜ばれるお歳暮・冬ギフトを贈りましょう。
お歳暮・冬ギフトを価格で選ぶ
お歳暮・冬ギフト今年のおすすめ商品
バイヤーがおすすめする2024年イチオシのお歳暮・冬ギフトをご紹介します。
お歳暮・冬ギフトをカタログから選ぶ
お歳暮・冬ギフトかんたん検索
お歳暮・冬ギフト人気特集
お歳暮・冬ギフトで贈りたいカタログギフト
-
和牛カタログギフト
和牛苑
尾崎牛や土佐のあか牛など市場流通の少ない希少和牛や松坂牛・神戸牛・近江牛の三大和牛など選りすぐりの和牛を集めた贅沢カタログギフト
-
グルメカタログギフト
味景
一流ホテル・老舗料亭の名店グルメから人気ブランドのスイーツやお酒、ワインなど美味しいものが詰まった特選グルメカタログギフト
-
総合カタログギフト
AS YOU LIKE
人気ブランドのファッション・雑貨品や名店グルメ、温泉旅行等の体験型ギフトなどバラエティ豊富な品が選べるカタログギフト
-
人気アイテムとのセット
Duet AS YOU LIKE
ゴディバやスターバックス、ヨックモックなど人気ブランドのスイーツやタオルとカタログギフトをセットで贈れるギフト
2024年お歳暮ご利用ガイド
ご注文承り期間
2025年1月10日(金)17時まで※商品によって、承り期間が異なる場合がございます。
お届けについて
お歳暮 |
---|
専用包装にて11月25日(月)から順次発送 ◆ご希望のお届け日がある場合は、 ◆「お歳暮」のしを選択いただき、 |
お年賀 |
---|
専用包装にて1月6日(月)から順次発送 ◆年内の配達をご希望の場合、 |
◆上記以外の用途の場合は順次発送をいたします。詳しくはお届け予定日のご案内メールをご確認ください。
◆上記以外のお届け日をご希望の場合は、ご注文時にご指定ください。
※一部産地直送品でお届け日のご指定ができない商品がございます。
のし・包装について
シャディでは、ご注文時にご指定のない場合、
環境に配慮した「簡易包装」でのお届けを
採用しております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
まごころエコ簡易包装 |
---|
帯巻きの簡易包装に、のしシール・送り状 帯巻き包装は、紙と同様に焼却可能な 手渡しされる方には、 通常包装がおすすめです。 |
ご注意事項
|
通常包装(のし紙・包装紙あり) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
手渡しの際には、のし紙・包装紙を こちらの「通常包装」をご希望の場合は、 のし紙の種類・記載について
|
||||||
ご注意事項
|
お歳暮のマナー・豆知識
-
お歳暮とは?お歳暮とお中元の違いは?
お歳暮とは、お世話になっている人に「一年間お世話になりました」という感謝の気持ちや「来年も変わらずよろしくお願いします」という挨拶を込めて贈るものです。
対して、お中元は「新年から半年間」の感謝の気持ちが込められています。お中元をお贈りした相手にはお歳暮も贈るのが一般的ですが、必ずしも両方贈らなければいけないわけではありません。
どちらか片方を贈るなら、一年の感謝を伝えるお歳暮を贈ると良いでしょう。両方を贈る場合には、上半期のお礼として贈るお中元よりもやや高めの品物をお歳暮で贈られるケースも多いようです。
>>> 関連記事:お歳暮とは?意味やマナー、お中元との違いを解説 -
お歳暮を贈る時期はいつからいつまで?
お歳暮は本来、12月13日を過ぎてから、できれば20日くらいまでに贈るのが良いと言われています。なぜ13日を過ぎてから贈るのかというと、12月13日はお正月の準備を始める日という昔ながらの考えがあるためです。
ただし、近年はこのような慣習も変化してきています。前倒しではじまる歳末商戦、現代的な諸事情などにより、11月下旬頃からお歳暮を贈っても失礼にあたらない風潮に変わってきています。
大切なのはやはり相手の事情や都合を思いやって贈ることです。相手がきちんと贈りものを受け取れる日時に贈ることや、相手の負担にならない贈りものをチョイスすることが大事です。
>>> お歳暮の時期はいつからいつまで?贈ることを忘れたときの対処法 -
お歳暮は誰に贈る?
一年の感謝の気持ちを込めて贈るのがお歳暮ですので、感謝を伝えたい方にお贈りするという意味では特に決まりはありません。
一般的には両親、親せき、仲人などのほか、お稽古の先生や会社関係のお得意先、友人、主治医、大家さん(管理人)などがあげられます。
ただし、学校の先生や政治家など贈るのがNGと言われている相手や職業もあるので注意が必要です。
>>> お歳暮は誰に贈るもの?贈り先別に解説! -
お歳暮の金額相場は?贈る品物は何がいい?
お歳暮の金額相場は3,000円~5,000円程度で、お菓子やハム、ビールやコーヒーといった品物を贈られる方が多いようです。
また、年末年始に楽しめるカニやお肉、みかんやりんごなど旬のフルーツや食べ物も人気です。
お歳暮は基本的に毎年贈り続けるものです。最初に高額な値段設定をしてしまうと、自分にとっても後々負担になる可能性もありますので、無理のない範囲で贈ると良いでしょう。
>>>関連記事:お歳暮の相場は?贈り先別の金額予算について -
お歳暮の渡し方
お歳暮・冬ギフトは、配送するのが主流です。特にお世話になっている方や近隣の方へは例年通り直接持参したいものですがニューノーマル時代のお歳暮は相手に配慮をして配送することを基本としましょう。贈りものは、より良い人間関係を築くためのコミュニケーションアイテムの一つです。マナーやエチケットに反するようなことがなければ必要以上に形式や風潮に左右されることはありません。いちばん大切なのは、伝えたい気持ちに適確なもので、なおかつ相手にも喜んでもらえるものを選んで贈るということでしょう。
>>>関連記事:お歳暮の渡し方とは?手渡しのマナーについて -
喪中でもお歳暮やお年賀を贈ってもいい?
自分や相手が喪中の場合でもお歳暮は贈っても問題ないとされています。お歳暮はお祝い事ではないため、忌中を避けることや掛け紙などのマナーに注意して贈るとよいでしょう。ただし、お年賀は新年のお祝い事のため、お相手が喪中の場合はお年賀の代わりに、松の内(1月1日〜1月7日頃)を過ぎてから「寒中見舞い」として新年のご挨拶をお贈りするのがよいとされています。
>>>関連特集:自分や相手が喪中の際に贈るお歳暮・お年賀のマナーをご紹介 -
お歳暮を贈る時期を逃した場合
お歳暮を贈る時期を逃してしまったら、お歳暮の代わりに「お年賀」として新年に贈ることもあります。「お年賀」は、1月1日から松の内の終わりである1月6~7日頃までに届けることができる場合に贈ります。
また発送の手違いなどで年内のお届けが難しい場合や、うっかりお歳暮を贈ることを忘れてしまったという場合は、相手にお歳暮欠礼のお詫びの連絡をした上で、贈るようにするとより良いでしょう。
お年賀の時期を逃してしまった場合や、相手が忌中でお年賀が遅れない場合などには、松の内を過ぎてから立春(2月上旬頃)を迎えるまでの間に、「寒中御見舞」として贈ることもできます。
>>>関連記事:お歳暮の時期はいつからいつまで?贈ることを忘れたときの対処法 -
お歳暮のお礼状の書き方・形式について
お歳暮をいただいたら、相手への感謝を伝える方法の一つとしてお礼状を送るのがおすすめです。最近はメールや電話で伝えることも主流になっているので、お礼状を贈るとより丁寧で好印象ですよ。お礼状はお歳暮をいただいてから遅くとも3日以内に贈りましょう。遅くなった時には、お詫びの文章を付け加えると良いでしょう。
>>>関連記事:お歳暮の挨拶文のマナーは?書き方や文例について