コンテンツへ
  • Vポイント
    利用手続き

  • 店舗検索

  • ご利用ガイド

  • 0

    カートを見る

サイト内検索

縁起の良いおせち料理の具材
「昆布巻き」の意味・由来とは?
おせち料理の具材のいわれや意味・由来、豆知識をご紹介します。

「昆布巻き」の意味
由来・いわれ

昆布巻き

昆布は「よろこぶ」の語呂合わせから「喜ぶ」とされ、「養老昆布(よろこぶ)」とも掛けることから、お祝いの意味の他にも不老長寿の願いが込められます。巻は「結び」を意味しており、縁起の良い食べ物として用いられてきました。またにしんは「二親(にしん)」の語呂合わせから、子に恵まれるという意味もあるようです。縁起物の昆布とにしんを合わせた昆布巻きは、末永い健康・子孫繁栄の縁起物として食べられるおせち料理です。

おせち料理の種類とその意味・由来
どうしてこれを食べるの?食材のいわれ

昆布巻き

伊達巻き

黒豆

紅白かまぼこ

ぼたんえび

紅白なます

数の子

蓮根

きんとん

たたき牛蒡

田作り

いくら

お取り寄せ おせち料理 特集2024

PAGE TOP